FAQよくある質問

案件作成について

在宅の仕事で業務の説明をするために、オフィスに来てもらうことは可能ですか?
はい、可能です。
タイトルはどのように付ければいいですか?
20文字程度のものが一般的です。時給や応募期限などの情報をタイトルに書く必要はありません。実際に募集されていた業務のタイトルとして以下のようなものがありますので、ご参考にしてください。
・「研究開発TOPとの対談」のテープ起こし
・技術的な内容の英文資料を和訳する作業
「作業時間の目安」が分かりません。
あくまでも目安の時間です。学生に作業を少し進めてもらい、それにかかった時間を報告してもらうなどして、全体にかかる予想時間の合意を取ってください。
「作業時間の目安」と実際の作業時間が変わる場合はどうすればいいですか?
学生の作業が終了すると、作業時間を報告し、企業が承認をするフェーズがあります。そこで実際にかかった時間を承認していただくことになります。作業開始時に進捗状況を報告してもらうことで、全体の時間を見積もってください。
過去の案件でも、作業時間の目安と実際の作業時間が異なるケースは多数存在します。
無理のない納期を設定するにはどうすればいいですか?
ご参考までに弊社実施のアンケートによると、希望する勤務時間を、多くの学生が週10〜20時間と回答しました。この時間と設定した作業時間から納期を設定することを推奨します。
応募期限はどれくらいに設定すべきですか?
募集開始から3〜5日後に設定する場合が一般的です。ただし、募集を掲載した初日に応募が最も多いことから、お急ぎの業務の場合は応募期限を1日後に設定するケースもあります。
また、万一掲載後に応募期限を変更したい場合は、募集中に変更することが可能です。
非公開とは何ですか?
非公開設定にすると、学生の「仕事をさがす」欄に表示されないようになれます。その際は案件作成後に「これまで契約した学生」から学生を直接スカウトして案件を知らせてください。したがって非公開設定は、これまでに契約した学生がいない場合はご利用になれません。
企業概要はどのように書けばいいですか?
業種や代表的な業務内容を記入するとよいでしょう。「企業概要」の項目はJobUniに登録している学生全員が見ることができるため、公開したくない情報は記入しないことを推奨します。ただし、あまりに企業に関する情報に乏しい場合、案件への応募が減少することも懸念されます。
企業概要の項目で企業名は出したほうがいいのでしょうか?
「企業概要」の項目はJobUniに登録している学生全員が見ることができるため、企業名を知られたくない場合は、記入しないことを推奨します。もちろん企業名を知られても問題ないという方は、企業名を出していただいても構いません。
仕事の内容はどこまで書くべきですか?
業務のミスマッチをなくすためにも、可能な限り詳細な仕事内容を記入することを推奨します。ただし、仕事の内容を公開したくない場合は、具体的な作業内容を記入する必要はありません。募集の際には詳細を書かず、契約した学生にだけ、業務をしてもらうために必要な内容を伝えるという方法もあります。
スキルのレベルをどのように書けばいいですか?
求めるスキルレベルと学生のスキルレベルのズレが生じないような記入方法が必要です。 例えば、英語力が必要な業務の場合、大学受験レベルの英語力があれば問題ないのか、ネイティブレベル英語力が必要なのかを明記する必要があります。
添付ファイルには何を添付すればよいのでしょうか?
過去の案件では、実際に業務内容の一部を添付したことで、応募時点で学生の業務に対する理解が促され、ミスマッチを防ぐことに寄与していました。
他の方がどのように募集しているか見ることはできないのでしょうか?
安心して募集してもらうために、JobUniでは企業が互いの募集内容を見ることができないようになっています。募集方法の参考としてFAQなどをご参照ください。

業務中の質問

複数人と契約することはできますか?
可能です。募集人数があらかじめ決まっている場合は、仕事の詳細で明記することができます。また、案件掲載後に学生とのコミュニケーションを通じて、契約する人数を決めていただいても結構です。
公開案件でもスカウトはできますか?
可能です。「これまで契約した学生」から学生を指名して案件をお願いすることができます。
募集を開始したものの、契約したいと思う応募がない場合はどうすればよいですか?
その場合はすべての応募に「お断り」をしてください。再度募集の掲載をする場合は、「新しく仕事を依頼する」から登録してください。
契約する学生は何を基準に選べばいいのでしょうか?
学生のプロフィール画面に表示される自己PRや応募の際のメッセージから判断することを推奨します。
募集を打ち切るにはどうすればいいですか?
仕事登録内容の編集から「募集を一時停止する」ボタンを選択することで、募集を停止することが可能です。
納品物に不備があるときはどうすればいいですか?
「相談・回答する」を選択して、メッセージでその旨を学生に伝え、再納品を依頼してください。その際「検品する」を選択しないように注意してください。
学生が申請した作業時間を修正して欲しい場合はどうすればいいですか?
「相談・回答する」を選択して、メッセージでその旨を学生に伝えてください。その際「作業時間を確定する」を選択しないように注意してください。作業時間の申請は企業が確定するまで何度も行うことが可能です。
学生の評価はどうすればいいでしょうか?
星3が平均となるように評価してください。また企業がつけた評価は学生から見ることができないので、公正な評価をお願いします。
どのタイミングで仕事は完了するのでしょうか?
仕事を完了させるためには企業、学生側が共に評価をする必要があります。お互いの評価を終えると仕事が過去履歴一覧に移動します。
業務中に変更・追加でお願いしたいことがあるときはどうすればいいでしょうか?
「相談・回答する」を選択してメッセージを送ることができます。「相談・回答する」はいつでも選択可能です。
依頼内容の編集は可能ですか?
募集中・スカウト中の仕事の「登録内容を編集する」ボタンを使用して、依頼内容を編集することができます。
学生との機密保持契約はどうすればいいですか?
必要であれば添付ファイルを使用して機密保持契約書を学生に送信してください。
アウトプットの質を高めるためにはどうしたらよいでしょうか?
まずは、案件を小さく分けて複数の学生に仕事を依頼します。その中でアウトプットの質が良かった人に全体の案件を非公開で作ってスカウトで募集するという方法があります。
学生側から募集はどのように見えているのですか?
募集中・スカウト中の仕事で、仕事名を選択した際に表示される内容が、学生側から見える募集内容となっています。
メッセージは他の人から見えるのでしょうか?
メッセージは当事者しか見ることができません。

お金について

報酬はいつ支払えばよいですか?
毎月末にその月に終了した案件について締切・請求書発行をし、翌月20日までに弊社口座へ銀行振込よるお支払いをお願いいたします。
源泉徴収はありますか?
源泉徴収については、源泉徴収は発注主から納税を行っていただく必要があるため、Jobuniでは源泉徴収の代行を行っておりません。源泉徴収が必要な場合は、発注主と協議いただき、源泉徴収をのぞいた額を支払額にしていただく必要があります。
源泉徴収が必要なケースについては、国税庁ホームページ(源泉徴収が必要な報酬・料金等とは)をご参考ください。
確定申告は必要ですか?
現在の収入体系や職業によって大きくことなるため、JobUniでは一概にご回答を差し上げることができません。詳しくは国税庁のホームページ、最寄りの税務署または税理士にご相談ください。
国税庁ホームページ(確定申告・還付申告)

JobUniについて

基本料金や募集掲載料は必要ですか?
JobUniは基本料や募集掲載料は無料です。学生が使った時間分に応じた報酬のみをお支払いいただきます。
JobUniに登録している学生はどのような学生ですか?
下記大学の学部3・4年生および大学院生に登録していただいています。
北海道大学 弘前大学 岩手大学 東北大学 秋田大学
山形大学 福島大学 茨城大学 筑波大学 宇都宮大学
群馬大学 埼玉大学 千葉大学 青山学院大学 お茶の水女子大学
慶応義塾大学 芝浦工業大学 首都大学東京 上智大学 中央大学
東京工業大学 東京大学 東京農工大学 東京理科大学 一橋大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学 横浜国立大学
新潟大学 富山大学 金沢大学 福井大学 山梨大学
信州大学 岐阜大学 静岡大学 名古屋工業大学 名古屋大学
三重大学 滋賀県立大学 京都工芸繊維大学 京都大学 京都府立大学
同志社大学 立命館大学 大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学
関西大学 関西学院大学 神戸大学 兵庫県立大学 奈良女子大学
和歌山大学 鳥取大学 島根大学 岡山大学 広島大学
山口大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学 高知大学
九州工業大学 九州大学 佐賀大学 長崎大学 熊本大学
大分大学 宮崎大学 鹿児島大学 琉球大学
海外在住でも利用可能でしょうか?
可能です。海外にてご利用されているお客様もいらっしゃいます。
他社に依頼内容を見られてしまうのでしょうか?
JobUniでは企業アカウントから他社の募集を見ることができません。そのため安心して、募集を行うことができます。
学生の一覧を見ることはできないのでしょうか?
学生の個人情報保護のため、学生の一覧を見ることができない設定にしています。ただし自身が一度契約したことがある学生の一覧は「これまで契約した学生」から見ることが可能です。
  • ご利用ガイド
  • クライアントインタビュー